品質工学ライブラリ

学会誌「品質工学」

Vol.17 No.6 (2009年12月号)

視 点 品質工学を想う 1
岩渕 明
・・視点 次の手を打つ大変さ 3
編集委員会
論 説 第17回品質工学研究発表大会特別講演 −日本創生と技術開発− 5
寺島実郎
品質工学と学問の関係 −公の学問とするには− 17
中島建夫
品質工学特論講義録10 24
矢野 宏
解 説 第21回企業交流会開催に向けて 35
水谷淳之介/山本桂一郎/早川幸弘
第17回品質工学研究発表大会振返り 39
明吉秀樹/鴨下隆志/浜田和孝/伊藤源嗣/矢野 宏/吉澤正孝/矢野耕也/中島建夫
全体最適を目指すR&Dマネジメント(1) 47
細川哲夫
品質工学の歴史化(19) −お役所と品質工学− 60
矢野 宏
開発と研究 品質工学に基づく自動車サスペンション系のロバスト最適設計 69
内田博志/山下真一郎/末冨隆雅
金属材料評価の研究(3) −アルミニウム鍛造工法の開発と研究 (1)〜(3) のまとめ− 77
衛藤洋仁
事例研究 小動物の運動能力評価の簡易器具の作製 87
西川朝章/矢野 宏
MTシステムによる血液凝集像判定方法の開発 93
澁谷哲功/本橋勝実
光触媒空気浄化装置の効果の評価 100
矢野 宏/星 博也/松原秀之/大下健二/山根 修/安田宏和/加藤正利
下塗り用新規ポリマーセメントモルタルの開発 107
松井智隆/森 義和/中島建夫
機能性評価 応力解析による構造部材の機能性評価 114
山野竹秀/白木 信
グループ
紹介
(株)ナナオにおける品質工学の取り組み 118
中西貴志
海外動向 中華国民の品質工学 120
黄 廷彬
広 場   121
会員紹介   146
会員の声   148
新会員   170
会 告   171
総目次   172
編集後記 矢野耕也 178

Vol.17 No.5 (2009年10月号)

視 点 人づくりに思う 1
佐藤 登
・・視点 品質工学の定義と品質工学会の役割 3
編集委員会
論 説 品質工学特論講義録9 5
矢野 宏
解 説 ねじの締付け試験とタグチメソッド 15
吉本 勇
品質工学の歴史化(18)−計測管理の研究委員会活動から品質工学フォーラムへ− 23
阿知波正之
教育・研究機関における品質工学の展開2008 −柚香る教育を目指して− 28
水谷淳之介/山本桂一郎/早川幸弘
オンライン品質工学における検査設計 −出荷先が社内の検査設計の提案− 34
大塚祐一
開発と研究 個別音声制御における認識システム(RT法)の導入の研究 41
西川朝章/鴨下隆志/矢野 宏
スコアリングシートを用いた企業の評価 −T法によるスコアデータからの与信情報の推定− 47
矢野耕也/鈴木英之/竹中 理
事例研究 機能性評価による新製品認定 −スペック評価からの脱却− 57
佐々木市郎/岡田浩史/櫨 秀明/池田恭男/浅井久義/今野みえ
ダイカスト金型の穴加工条件の最適化 66
寳山靖浩/小川和昭
自己診断による健康へのチューニング 74
竹内和雄
ドライプレスのための加工条件最適化に関する基礎的研究 82
小宅 勝/福島祥夫/清水 優/黒瀬雅詞/鏑木哲志/中澤志光/君島金三郎/久米原宏之
機能性評価 機能性評価の考え方 89
矢野 宏
グループ
紹介
TOTO(株)における品質工学の取り組み 95
五島伸洋
広 場   97
大会報告 第17回品質工学研究発表大会報告 128
第17回大会実行委員会/原 和彦/高木春記
会員紹介   132
会員の声   134
新会員   165
会 告   166
編集後記 坂野 進 172

Vol.17 No.4 (2009年8月号)

視 点 品質工学の今後の発展へのヒント 1
染谷義彦
・・視点 研究論文は業務報告とは異なる 3
編集委員会
論 説 品質工学特論講義録8 6
矢野 宏
解 説 座談会『品質工学便覧』の発行とDVD 18
矢野 宏/明吉秀樹/中島建夫/鴨下隆志/浜田和孝/矢野耕也/吉澤正孝
中国現地法人における効果的な品質工学の展開 −「無用の用」で品質工学を推進− 25
周 佛鼎
品質工学の歴史化(17)−品質工学を陰から支えた男− 31
矢野 宏
開発と研究 蒼朮の化学成分に基づく地理的変異の鑑別(6)−多項目のRT法の適用− 38
矢野耕也/中井洋一郎
ピストンシールの最適化 45
武井嘉丈/山本 康/阿部 誠/河西公幸
事例研究 プリンタにおけるユーザビリティの機能性評価(1)−ユーザビリティの定量指標を出す方法− 52
坂本信也/竹田 誠/田村希志臣
ユーザの立場での燃費を良くする自動車運転術の研究 60
佐々木市郎
品質工学におけるシミュレーションの効率化 70
内田博志/山下真一郎/末冨隆雅
機能性評価 機能性評価の適用によるカラー複合機短期開発の実践 79
吉野直人/小出弘行/佐藤弘一
グループ
紹介
コマツにおける品質工学の取り組み 83
豊田久里夫
海外動向 第17回 QES2009 に参加して 85
田口 伸
追悼文   86
広 場   94
会員紹介   123
会員の声   125
新会員   153
会 告   154
編集後記 長谷川良子 170

Vol.17 No.3 (2009年6月号)

class="title"

視 点 損失の問題 1
滝澤清登
・・視点 実験の位置づけを考える 3
編集委員会
論 説 第16回品質工学研究発表大会特別講演 −環境革命への挑戦2008− 5
岩崎浩一郎
品質工学特論講義録7(2) 14
矢野 宏
解 説 経営委員会第1回座談会 −経営と品質工学− 24
齊藤 潔/龍田康登/中島建夫/日吉和彦/矢野 宏/近岡 淳
アルパインプレシジョンの品質工学の活動 38
望月修身
品質工学の歴史化(16)−品質工学の発想の源流を探る− 43
坂野 進
開発と研究 「品質工学により企業文化を変える」の定量化(1)−両側T法の適用の計画作成と解析− 46
吉田ゆき子/秋山幸示/谷津賢司/星野隆臣/矢野 宏
事例研究 側圧と変位による樹脂と金属の圧入条件の研究 58
鈴木大輔/宮沢孝雄
エアブローノズルの機能性評価 65
寳山靖浩/小川和昭
熱流体解析と品質工学の融合によるCO2ヒートポンプ給湯機用蒸発器の最適化設計 73
岩澤直孝/三輪昌人
樹脂成形システムにおける全体最適の取組み 81
田代 謙/浜田和孝/高津亮一/関口 泉
粉末冶金におけるキャビティへの粉末充てんプロセスの最適化(第2報) 88
小宅 勝/東城貴之/小室恒大/五味伸之/島田 登/浅井 弘/大隈厚士/久米原宏之
研究紹介 Design for Six Sigma (DFSS) Oprimaization of Vehicle Offset Crashworthy Design using a Simplified Analysis Model 95
Paul D. Duncanson / John A. DiGasbarro / Sae U. Park / Kevin R. Thomson
簡易解析モデルを用いた車両オフセット衝突安全設計のシックスシグマ設計(DFSS)最適化 105
(訳)内田博志
機能性評価 機能性評価技術による電装部品の生産準備プロセス改善 109
今井力也/小國哲郎/溝口宏明/野毛勇二
グループ
紹介
三菱自動車工業(株)における品質工学の取り組み 113
橋本 仁/石井義文
広 場   115
会員紹介   141
会員の声   143
新会員   160
編集後記 竹内和雄 164

Vol.17 No.2 (2009年4月号)

視 点 「ダイオード」されど「ダイオード」 1
吉田 進
・・視点 品質工学を学ぶということ 3
編集委員会
論 説 品質工学特論講義録7(1) 6
矢野 宏
解 説 2008年の学会誌研究論文を振り返って(2) 12
明吉秀樹/鴨下隆志/浜田和孝/矢野耕也/矢野 宏/吉澤正孝/中島建夫
平成20年度富山県品質工学実践講座の記録 −富山県経営者協会主催品質工学実践講座修了レポート− 31
浜田 真/林 憲一/山本桂一郎
2008年度NMS拡大研究会 −加工機メーカを迎えて− 37
高梨圭介/清水 洽/天谷浩一/NMS研究会
生産システムの構築へ向けて 48
松原秀之/矢野 宏
開発と研究 射出成形機における可塑化装置の設計条件の最適化 60
常田 聡/清水友治/亀田英一郎/小野寺学/千葉洋光/田澤 潤
形彫り放電加工の安定化 69
石田正明/高橋大輔/佐藤清悟/水野信義/中村光久
事例研究 プレス部品板厚測定器の機能性評価 77
奈良敢也/羽深太郎/山口信幸
通信モジュールの機能性評価 84
佐藤弘樹/村田政彦
マハラノビス距離によるニアネットシェイプ鋳造モニタリングシステムに関する基礎的研究 92
福島祥夫/斉藤克彦/千葉隆一/久米原宏之
対話型画面のわかりやすさの検討 −ユーザビリティ評価へのアプローチ− 99
日座和典
機能性評価 機能性評価の欄をいかにするか 106
編集委員会
グループ
紹介
安川電機における品質工学の取り組み 109
吐合一徳
海外動向 中国での品質工学展開状況 111
周 佛鼎
広 場   113
大会報告 第1回品質工学技術戦略研究発表大会報告 143
衛藤洋仁/RQES2008企画委員会
会員紹介   150
会員の声   152
新会員   176
会 告   177
編集後記 高木俊雄 198

Vol.17 No.1 (2009年2月号)

視 点 品質工学と桁違い品質 1
村山親光
・・視点 品質工学を継続させる土壌とは 3
編集委員会
論 説 品質工学特論講義録6(2) 7
矢野 宏
解 説 2008年の学会誌研究論文を振り返って(1) 15
編集委員会/審査部会
広島地区ならびにマツダにおける品質工学研究活動の検討 35
安達範久/井田吉人/岡留泰樹/金築利旺/桑原 修/龍田康登/福本康博/本田雄一/松井克真/渡辺敏正/矢野 宏
日本計量新報社の品質工学の記事をめぐって 50
横田俊英/高松宏之/阿知波正之/矢野 宏
開発と研究 蒼朮の化学成分に基づく地理的変異の鑑別(5) −SN比による重み付けを行ったRT法の適用− 57
矢野耕也/中井洋一郎
足浴による入浴効果のMT法による評価(4) −足浴効果の評価の妥当性の検討− 66
望月茂利/矢野耕也/松本英樹/金本圭介/白川智久/堀越和憲/池田和子/兼高達貳/矢野 宏
事例研究 MT法による液晶パネルの不良判定(第1報) −パネル1画素における点欠陥の検出− 74
吉田佳史/平井篤史/高田 圭
TS法を適用したゴルフのスコア予測 80
牧野和昭
MTシステムによる電子写真カラー画像総合評価の研究(1) −単位空間の定義− 86
野田健次/石毛和典/門前範樹/梅津昌彦/田村希志臣/竹田 誠/斎藤之男/矢野 宏
粉末冶金におけるキャビティへの粉末充てんプロセスの最適化 92
小宅 勝/白石真一/五味伸之/島田 登/浅井 弘/大隈厚士/久米原宏之
機能性評価 機能性評価による量産品の品質保証 −“不明項目による品質トラブル”の防止− 99
櫨 秀明/佐々木市郎/今野みえ/川﨑英明
グループ
紹介
積水化学グループにおける品質工学の取り組み 106
山﨑元嗣
海外動向 ASI-CG 2nd Annual Client Conference 参加報告 108
楠本剛史
実行委員
紹介
  110
広 場   112
会員紹介   142
会員の声   144
新会員   169
編集後記 奥定 樹 172