品質工学ライブラリ

学会誌「品質工学」

Vol.19 No.6 (2011年12月号)

視 点 自然との対話へ 1
金築利旺
・・視点 論文などの感想を集める作業 3
編集委員会
論 説 品質工学による生産システムの設計(9) 5
矢野 宏
解 説 経営委員会第3回座談会(1) 日本社会の現状に照らした品質工学の役割 13
伊藤源嗣/小池昌義/齊藤 潔/龍田康登/近岡 淳/中島建夫/吉澤正孝/矢野 宏
田口玄一と電電公社電気通信研究所(2) -通研における実験計画法の活用- 20
坂野 進
事例研究 工程検査における動作音の評価(2) -振動加速度値を特徴量とした異音の解析- 24
舘 明博/矢野耕也/賀澤秀樹/楠本剛史/星野隆臣/氏田真一/大平 悟/小林勇造/松崎昌弘/山澤秀樹
金属光造形における積層造形条件の評価方法の再検討 32
天谷浩一/前田敏男/市村 誠/矢野 宏
新しい視点によるジェットエンジンの軸振動設計 40
本田達人/高松喜久雄/近藤洋介/中邨康弘
肝疾患の病態の標準化誤圧による評価 48
矢野耕也/中島尚登/高木一郎/長澤薫子/安部一之/上竹慎一郎/伊藤周二/松平 浩/湯川豊一/大坂一司/鴨下隆志
レンズアクチュエータのロバスト設計(第2報) -複数物理場連成シミュレーション合理化による基本機能評価の実現- 56
中垣保孝/八木克哉/波多野 洋/山内 茂/黒釜龍司/田村希志臣
機能性評価 温水洗浄便座用電源回路のパラメータ設計による最適化 65
松田泰宏/林 謙吾/福本治彦
グループ
活動紹介
岩手大学「金型・鋳造工学専攻/融合化ものづくりセンター」の品質工学の取組みと「品質工学ものづくり研究会」の紹介 70
清水友治
広 場   72
会員紹介   84
会員の声   86
新会員   100
総目次   101
編集後記 奥定 樹 106

Vol.19 No.5 (2011年10月号)

視 点 科学的管理手法の活用 1
和田孝介
・・視点 学校における技術教育 3
編集委員会
論 説 品質工学による生産システムの設計(8) 5
矢野 宏
解 説 田口玄一と電電公社電気通信研究所(1) -実験計画法と抜取検査- 15
坂野 進
インライン品質工学の提案 19
松原秀之/矢野 宏
事例研究 マシニングセンタ主軸の最適設計のための電力評価法 27
嘉藤伸一/天谷浩一/玉村都夫/矢野 宏
電動式射出成形機における転写性と成形工程の診断・予測 35
矢野 宏/中田絢子/山村英記/板井俊文/徐 世中/中村哲夫
両側T法による自動車燃費の予測 41
佐々木市郎
金属光造形複合加工機における電力パターンの活用方法 50
天谷浩一/前田敏男/矢野 宏
アジャイル開発製品のテストに対する品質工学の適用 58
榛葉 悟/室溝誠治/内山裕文/西原 猛/和田哲也/小倉 岳/吉田順也/坂口洋二
機能性評価 ポテンショメータの機能性評価 66
林 憲一
グループ
活動紹介
(株)いすゞ中央研究所の品質工学の取り組み 70
阿部 誠
海外動向 中国の周佛鼎(Foding Zhou)の意見 72
矢野 宏
広 場   74
大会報告   87
会員紹介   92
会員の声   94
新会員   112
会告   113
編集後記 高橋和仁 124

Vol.19 No.4 (2011年8月号)

視 点 失敗の本質 1
藤岡秀則
・・視点 会費納入にかかわる問題 3
編集委員会
論 説 品質工学による生産システムの設計(7) 5
矢野 宏
開発と研究 MTシステムによる射出成形品の均一充填性評価(2) -偏光透過光を特性とした充填性の評価- 14
櫻井基樹/矢野耕也/大澤紘一/徐 世中/堀 信夫
印鑑照合システムへの誤圧の適用 22
矢野耕也/大坂一司/鴨下隆志
事例研究 MTシステムを用いた油圧射出成形工程の診断と予測 30
中田絢子/山村英記/徐 世中/杉山 昭/斎藤之男/矢野 宏
モデル実験による放熱性能評価の研究 37
尾崎 将/阿部 誠/窄 智久
旋削機能付きマシニングセンタの主軸回転固定機能の安定化 44
木村文武/天谷浩一/矢野 宏
グループ
活動紹介
アルパイン(株)における品質工学の取り組み 50
白木 信
海外動向 子供にとっての品質 52
田口 伸
広 場   53
会員紹介   70
会員の声   72
新会員   97
編集後記 阿知波正之 108

Vol.19 No.3 (2011年6月号)

視 点 東日本大震災の教訓と品質工学の役割 1
原 和彦
・・視点 論文校正,印刷上の諸問題 3
編集委員会
論 説 品質工学による生産システムの設計(6) 5
矢野 宏
解 説 21世紀日本新生に向けたイノベーション創出能力の強化策 -第18回品質工学研究発表大会特別講演- 16
柘植綾夫
教育・研究機関における品質工学の展開2009 -日本の技術者教育とインターンシップ- 24
水谷淳之介
2010年研究論文振返り(2) 33
編集委員会/審査部会
開発と研究 スポット溶接の評価システムの再構築 44
森川賢一/松井克真
省エネ発光体の評価方法の研究(第2報) -発光機能の改善と蓄光機能の検討- 51
市川伸彦/山本桂一郎/早川幸弘/塚田 章/高田賢治/府和直子
制御の基本機能の検討 61
山本 康/阿部 誠/福永 晋/武井嘉丈/河西公幸/窄 智久
事例研究 ヘッジトリマの切断性能改善 69
橘 勇佑/田頭康範
工程検査における動作音の評価(1) -騒音レベル値を特徴量とした異音の解析- 75
舘 明博/矢野耕也/賀澤秀樹/楠本剛史/星野隆臣/氏田真一/大平 悟/小林勇造/松崎昌弘/山澤秀樹
豆腐用凝固剤添加の最適化 83
吉野節己/野長瀬裕二/高橋幸司
グループ
活動紹介
(株)アサヒ技研における品質工学の取り組み 87
中井 功
広 場   89
会員紹介   105
会員の声   107
新会員   120
編集後記 高来俊雄 124

Vol.19 No.2 (2011年4月号)

視 点 品質工学で学校の教育を変える 1
水谷淳之介
・・視点 「論文の書き方について」あるいは「論文の目指すところ」 3
編集委員会
論 説 品質工学による生産システムの設計(5) 6
矢野 宏
解 説 タグチメソッドをもっと推進しろ 19
東 秀彦/矢野 宏
2010年研究論文振返り(1) 23
編集委員会/審査部会
「品質工学で用いるSN比の再検討」に関する議論 33
立林和夫/和田友宏
開発と研究 技術者の「品質工学実践力」評価方法の検討 38
田村希志臣
事例研究 MTシステムによる電子写真カラー画像総合評価の研究(2) -単位空間の定義の再検討- 53
野田健次/石毛和典/門前範樹/梅津昌彦/田村希志臣/竹田 誠/斎藤之男/矢野 宏
三和土の配合に関する研究 -伝承技術に対する現代的検討- 60
矢野耕也/矢野俊也
家庭用暖房機の機能性評価 -エアコン対石油ファンヒータ- 70
佐々木市郎
パラメータ設計を用いた投資ポートフォリオ作成のための最適ストラテジー 79
(訳)田中宏明/田中公明
グループ
活動紹介
日精樹脂工業(株)における品質工学の取り組み 85
常田 聡
実行委員
紹介
  87
広 場   90
大会報告 第3回品質工学技術戦略研究発表大会報告 109
RQES2010企画委員会
会員紹介   116
会員の声   118
新会員   132
会告   133
編集後記 中井 功 158

Vol.19 No.1 (2011年2月号)

視 点 新興国との技術開発競争 1
淵上正朗
・・視点 会費の未払いと会員の減少について 3
編集委員会
論 説 品質工学による生産システムの設計(4) 5
矢野 宏
解 説 第18回品質工学研究発表大会を振り返って 14
伊藤源嗣/衛藤洋仁/田村希志臣/近岡 淳/中井 功/中泉 淳/中島建夫/矢野 宏/吉澤正孝/浜田和孝
品質工学の適用分野を広げるには -NMS(お金の払えない人の品質工学研究会)における討論- 21
矢野 宏/安藤欣隆/江末良太/鴨下隆志/坂本雅基/田村希志臣/常田 聡/中垣保孝/中島建夫/吉野節己
硬さ標準片の開発の歴史 33
中井 功
平成22年度富山県品質工学実践講座の記録 -富山県経営者協会主催品質工学実践講座修了レポート- 37
山本桂一郎/林 憲一
開発と研究 射出成形の生産工程設計方法の研究 -可塑化装置のパラメータ設計からMTシステムによる解析まで- 44
常田 聡/清水久登
事例研究 MTシステムを用いた顔画像による個人識別の研究(2) -マルチMT法による個人識別- 53
野田健次/田村希志臣/斎藤之男/矢野 宏
縦型射出成形機におけるホッパ形状の最適化 59
櫻井基樹/大澤紘一/矢野耕也/徐 世中
艶消し塗料の配合最適化 68
松井智隆/森 康彦/阿知波政史/森 義和/中島建夫
技術研究の論理構造について -学会誌審査の内容の変遷から- 76
江末良太/矢野 宏
自動搬送車のための音響誘導システムの最適化 89
鈴木真人/越水重臣
グループ
活動紹介
花王(株)における品質工学の取り組み 98
坂本雅基
海外動向 田口名誉会長 IAQより名誉会員を授与 100
鴨下隆志
広 場   101
会員紹介   118
会員の声   120
新会員   134
編集後記 鴨下隆志 138