品質工学研究発表大会 実行委員長賞
品質工学研究発表大会実行委員長賞は,品質工学研究発表大会にて発表された研究事例の中から,大会実行委員長の独自の観点により選出される賞である。
受賞一覧
2023年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 深層学習とGPUを用いた高速なロバスト設計の検討(発表No.47) |
---|---|
受賞者 | 山戸田武史 ((株) IDAJ 正会員) |
2022年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 中部品質工学研究会の皆様(発表No.32,39,40,41,42) |
---|---|
受賞者 | 出島和宏*1, 牧野和昭*1, 福田翔太*2, 山中貴光*3, 池田圭一*4 (*1 中部品質工学研究会 正会員, *2 (株)ダイセル, *3 ローム(株), *4 (株)ダイセル 正会員) |
2021年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 今大会で13件の研究発表を行ったマツダ(株)(代表:武重伸秀)に授与されました。 ・生体情報活用による金型仕上げ技能の品質安定化手法の構築(No.3) ・広島県における品質工学の取り組み概要(No.9) ・広島での品質工学の進化 (No.10) ・磨き切削量の制御技術最適化(No.11) ・パネル外観検査手法の構築(No.12) ・パラメータ設計によるSKYACTIV-G FEADシステムの開発 (No.13) ・内燃機関燃焼室の機能性向上によるオイル消費抑制(No.14) ・パラメータ設計によるSKYACTIV-Gピストンの開発 (No.15) ・パネルディスカッション ~広島県での今後の品質工学の展開(No.16) ・バリ撲滅に向けたバンパー金型PL面高耐久化技術構築 (No.17) ・プレス金型の高周波焼入れにおける作業条件の最適化(No.20) ・機能性評価を用いた理想せん断構造の追究(No.48) ・機械加工工数の高精度見積手法の構築(No.68) |
---|---|
受賞者 | (No.3)佐伯千春*1,有松直弥*1,影山貴大*1,久保祐貴*2,須賀 実*2 (No.9)大塚宏明*1,高辻英之*3,寶山靖浩*4 武重伸秀*1,深堀 貢*1,吉村孝史*1 (No.10)吉村孝史*1,武重伸秀*1,大塚宏明*1 深堀 貢*1,高辻英之*3,寶山靖浩*4 (No.11)徳留宏俊*1,東 誠大*2,佐伯千春*1,武重伸秀*1,大塚宏明*1,福本康博*1,安楽健次*2,長澄徹侍*2,山下伸幸*2,姫野良尚*2 (No.12)影山貴大*1,徳留宏俊*1,久保祐貴*2,大塚宏明*1,武重伸秀*1,福本康博*1 (No.13)山内智博*1,須藤康博*1,小泉昌弘*1 (No.14)武重伸秀*1,宮内勇馬*2,西川 潤*2 (No.15)須藤康博*1,山内智博*1,小泉昌弘*1 (No.16)武重伸秀*1,大塚宏明*1 (No.17)鈴木健太*1,安楽健次*2,中山光一*2,澤本 健*2,松本昂大*2,肝付成哉*2,長迫広大*2,福園優太*2,宮川英里也*2 (No.20)有松直弥*1,佐伯千春*1,影山貴大*1,久保祐貴*2 (No.48)畑平拓也*1,岡山一洋*2,新矢 斉*2,江草秀幸*2,横山郁夫*2,福本康博*1 (No.68)奥本悠季*1,横山郁夫*2,大田敦史*2,叶井 貫*2,江草秀幸*2,上村勝利*2 (*1 マツダ(株) 正会員,*2 マツダ(株) *3 広島県農林水産局 正会員 *4 リョービ(株) 正会員) |
2020年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
2020年は品質工学研究発表大会が開催中止となったため,大会実行委員長賞の選定を見送りました。
2019年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 電子基準点情報を利用した巨大地震予測に関する研究(MT法)(発表No.5) |
---|---|
受賞者 | 手島昌一*1,生駒亮久*2,前田 誠*3,澤田静夫*4,長谷川良子*5,西巻寛之*6,田中靖人*7,小澤章一*8 (*1 アングルトライ(株) 正会員,*2 元(株)KYB 正会員,*3 (有)前田コンサルティング,*4 東芝電子エンジニアリング 正会員 正会員,*5 長谷川技術士事務所 正会員,*6 東京計器(株) 正会員,*7 ソニーセミコンダクタソリューションズ(株) 正会員,*8 元古河電工(株) 正会員) |
2018年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 無人化工場を実現するためのJIS Z9090に基づく計測能力検証と計測信頼性向上活動(発表No.5) |
---|---|
受賞者 | 麹谷幸久*1,中村高士*1,畠山 鎮*1 (*1 YKK(株) 正会員) |
2017年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | パラメータ設計による洗濯槽洗浄剤の処方設計(発表No.12) |
---|---|
受賞者 | 岸 知男 (ヱスケー石鹸(株) 正会員) |
2016年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 金型温調システムの最適化によるプラスチック成形の生産性向上 (発表No.3) |
---|---|
受賞者 | 山川泰明*1,有働雄也*1,曽我光英*1 (*1 富士ゼロックス(株) 正会員 ) |
2015年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | バーチャル設計を用いたシャッタ機構の設計(発表No.47) |
---|---|
受賞者 | 奥澤 翔*1,埴原文雄*1 (*1 コニカミノルタ(株) 正会員) |
2014年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 着磁条件による磁石表面の磁束密度分布制御(発表No.6) |
---|---|
受賞者 | 山村英記 (東海理化(株) 正会員) |
2013年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 大型プラントの補修に用いる硬質肉盛溶接材料の仕上げ加工の自動化(発表No.34) |
---|---|
受賞者 | 深谷健介*1,白石陽一*2,二ノ宮進一*3 (*1 日本工業大学 学生会員,*2 (株)ウェルディングアロイズ・ジャパン,*3 日本工業大学 正会員) |
2012年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 誤圧を利用した工場の環境影響度評価(発表No.52) |
---|---|
受賞者 | 生駒亮久 (KYB(株) 正会員) |
2011年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | ガスタービンプラントの異常予兆検知(発表No.3) |
---|---|
受賞者 | 高濱正幸*1,三上尚高*1 (*1 三菱重工業(株) 正会員) |
2010年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | ソフトウェア開発の基本機能(第2報) -机上実験と事例研究による効果推定-(発表No.102) |
---|---|
受賞者 | 松坂昌司 (松坂ティーエムコンサルタンツ(株) 正会員) |
2009年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 中部・関東地方の地震予測の方法(2)(発表No.53) |
---|---|
受賞者 | 早川幸弘*1,水谷淳之介*1,山本桂一郎*1,鴨下隆志*2,矢野 宏*2 (*1 富山商船高等専門学校 正会員,*2 応用計測研究所(株) 正会員) |
2008年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 以下の5件の研究発表を1件とみなして与えられました。 ・新SN比の研究(1) -従来型SN比の問題点と新SN比の提案-(発表No.106) ・新SN比の研究(2) -新SN比の計算方法とデータによる検証-(発表No.107) ・新SN比の研究(3) -数理と静特性への拡張-(発表No.108) ・新SN比の研究(4) -MTシステムにおけるSN比の問題点と新SN比の効果-(発表No.109) ・新SN比の研究(5) -品質工学の考え方と整合性の検討-(発表No.110) |
---|---|
受賞者 | 鶴田明三*1,太田勝之*2,鐵見太郎*3,清水 豊*4 (*1 三菱電機(株) 正会員,*2 (株)シマノ 正会員,*3 村田機械(株) 正会員,*4 (合)オフィスワイ・エス 正会員) |
2007年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 品質工学で企業文化の変化を探る研究(発表No.3) |
---|---|
受賞者 | 吉田ゆき子*1,秋山幸示*1,谷津賢司*1,星野隆臣*1,矢野 宏*2 (*1 アルパインプレシジョン(株) 正会員,*2 オーケン(株) 正会員) |
2006年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 以下の研究発表に 同氏の社内推進活動による功績も含めての授賞としました。 品質工学の効果的展開のための人づくり(発表No.64) |
---|---|
受賞者 | 宇井友成 (アルプス電気(株) 正会員) |
2005年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 以下の8件の研究発表を行った 東京電機大学 に与えられました。 ・遠心圧縮機のシミュレーションによる最適化の研究(発表No.3) ・地震データに解析に関する研究(2) -地震データの圧縮とMTA法による評価-(発表No.7) ・薄肉S字型成形品の転写性の最適化研究(3) -成形品内部寸法を用いた評価-(発表No.28) ・S字型成形品の各部収縮率による転写性評価(発表No.29) ・頸髄損傷者用腕のトレーニングシステムに関する研究(発表No.44) ・動画の判定と行動予測の研究 -自動販売機の盗難の発見-(発表No.76) ・油圧式射出成型機の工程状態の診断(発表No.78) ・MTシステムによる電子写真カラー画像総合評価の研究(1) -単位空間の定義-(発表No.102) |
---|---|
受賞者 | 江末良太*1,五味伸之*1,山村英記*1,上林勇輝*1,茂木悠佑*1,中田絢子*1,野田健次*1 (*1 東京電機大学 学生会員) |
2004年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 以下の5件の研究発表を行った セイコーエプソン(株) オンライン品質工学研究会 に与えられました。 半導体工程における品質工学の活用(1) -全社的展開の方法-(発表No.44) 半導体工程における品質工学の活用(2) -フィードバック制御と損失関数-(発表No.45) 半導体工程における品質工学の活用(3) -半導体用計測器の管理と保全-(発表No.46) オンライン品質工学と機能性評価の融合と保全作業実践への検討(発表No.47) 熟成化した研磨作業工程へのオンライン品質工学の検討(発表No.48) |
---|---|
受賞者 | 畠山 鎮*1,安田美穂*1,石丸節男*1,百瀬芳正*1,伊藤晴夫*1 (*1 セイコーエプソン(株) 正会員) |
2003年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞
題 目 | 1デシベルはいくらに相当するか(発表No.11) |
---|---|
受賞者 | 白勢明三*1,伊丹明彦*1 (*1 コニカビジネステクノロジーズ(株) 正会員) |
お問合せ
発表賞に関するお問い合わせは,品質工学会事務局までお願いします。
品質工学会事務局 中山,金野(こんの)
・
TEL (03) 6268-9355 ・FAX (03) 6268-9350
授賞・褒賞