品質工学ライブラリ

学会誌「品質工学」

Vol.33 No.3 (2025年7月号)

・・視 点 活用のアプローチ 1
編集委員会
解 説 熱電変換材料の基本機能の検討と計測の工夫 5
林 憲一+内田 健太郎
2024年研究論文振返り(1) 14
明吉秀樹+安藤 力+田村希志臣+山本桂一郎+吉澤正孝
+常田 聡+見原文雄+茂木悠佑+吉原 均
次世代経営研究会 第12回定例会
「金融業界の変化と日米金融業の違い」前半
22
事業部会経営委員会 次世代経営研究会運営委員会
実施報告 リニアエンコーダを組み込んだ製品の市場におけるロバスト性評価 29
浅利珠美
掲示板   36

品質工学講座
実施報告

第7回品質工学講座
 機能性評価とパラメータ設計の基本とツールコース実施報告
51
事業部会 教育・普及委員会 普及WG
学校教育委
員会報告
第9回 学校交流会を開催して 55
楢原 弘之+河田直樹
QEスクエア  PID制御の加法性 57
細井光夫
会員の声   58
会 告 2025年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学会 論文賞 60
第10回 品質工学会日本規格協会理事長賞
2025年一般社団法人品質工学会 ASI賞
2025年品質工学会学生賞
一般社団法人品質工学会「品質工学エンジニア認定」についての募集
第11回品質工学会日本規格協会理事長賞 募集案内
矢野宏賞特別基金   68
入会案内   69
編集後記  高橋和仁 72

Vol.33 No.2(2025年4月号)

・・視 点 若手エンジニアに対する品質工学導入の端緒 1
編集委員会
解 説 電子・電気の基本機能の探究:
電気特性応用研究WG 委員会を振り返る(その3)
5
河田 直樹
第32 回品質工学研究発表大会(RQES2024S)振返り(2) 8
明吉秀樹+安藤 力+田村希志臣+浜田和孝+山本桂一郎+吉澤正孝
実施報告 超硬合金研削加工時における加工状態の評価結果に関する検討 15
山本桂一郎+古澤 蘭+早川幸弘+高野 潤+酒谷隆晴
環境調和型熱電変換材料MgSiSn の開発
─全体最適実験による技術情報の構築─
23
林 憲一+内田健太郎
掲示板   32
QEスクエア ベイズの定理の利得 45
会員の声   47
会 告 品質工学エンジニア認定 51
入会案内   52
編集後記  二ノ宮進 54

Vol.33 No.1(2025年1月号)

・・視 点 出荷前損失と品質工学について 1
編集委員会
解 説 電子・電気の基本機能の探究:
電気特性応用研究WG 委員会を振り返る(その2)
4
河田 直樹
AI技術への品質工学の活用
浜田和孝+田口 伸+太田勝之+畠山 鎮+細川哲夫
+福田翔太+松下 誠+芝野広志
第32 回品質工学研究発表大会(RQES2024S)振返り(1) 12
明吉秀樹+安藤 力+糸久正人+田村希志臣+見原文雄
+山本桂一郎+吉澤正孝
研究と開発 効率的な技術開発のための故障予測分析手法の構築 18
落合 誠+野口あゆみ+野上直樹+安藤 力
追悼 名誉会員 原和彦 27
掲示板   34
新会員   46
次世代経営研究会実施報告

「事業環境変化に向けた製造業DXの課題と進化」後半

47
学校教育委員会報告 第8 回 学校交流会を開催して 54
QEスクエア 位置の違いとノイズ因子 56
会員の声   57
会  告   64
入会案内    73
編集後記 吉原 均 76