品質工学会 矢野宏賞
品質工学の発展には、「“品質工学の研究や普及に進んで貢献する人材”の育成」が重要であると考える。これに基づき、長期間にわたり異分野の技術者を繋ぎ、品質工学人材の育成に長期間にわたり寄与した個人を表彰する。この賞は、品質工学の指導・知識の普及に尽力し、学ぶ場を提供し、技術者の育成をした指導者としての偉業を称えるものである。
【規定】矢野宏賞
【解説】矢野宏賞 設立について
【寄付】矢野宏賞特別基金への寄付のお願い
【募集案内】
募集期間 2025/10/1~2025/12/31
応募書の作成にあたっては、作成ガイドを参照してください。
矢野宏賞 応募書
矢野宏賞 応募書作成ガイド
1.名称
品質工学会 矢野宏賞
2.対象
本賞は,品質工学の人材育成に貢献した個人を対象とする。
3.選定基準
本賞は,品質工学の指導・知識の普及に尽力し、学ぶ場を提供し、技術者の育成をした指導者としての度合いを評価する。
4.応募方法
応募は,自薦・他薦を問わない。所定の応募書に必要事項を記入の上,補足資料とともにPDF形式のファイルとして電子メールに添付し,下記メールアドレス宛に送付する。
・応募受付専用メールアドレス: award/rqes.or.jp (/を@に置き換えてください。)
5.選定方法
審査委員会を設置し,審議の上で受賞者を選定し,品質工学会理事会で決定する。
6.授賞数
隔年1件(2年に1回)を原則とする。
7.公表と表彰式
品質工学会誌および当Webサイトにて公表する。受賞者には賞状と盾を贈呈する。また,表彰式は2026年6月予定の第34回品質工学研究発表大会会場にて行う。
8.その他
1)本賞は,他の賞と重ねての授与を妨げない。
2)過去に本賞を受賞した個人の再応募は認めない。
3)応募内容および審査過程については一切外部には開示しない。
受賞一覧
2026年度より表彰開始
お問合せ
賞の応募に関するお問い合わせは,下記リンク先をご利用ください。
品質工学会事務局へのお問合せ
授賞・褒賞