次世代経営研究会

第12回 次世代経営研究会 開催案内

 日本企業を取り巻く様々な課題について講演いただく方を招聘し,提示された課題について参加者全員でパネリストを中心に参加者全員による議論を通して,重要な課題を浮き彫りにしていきます。

開催概要

日 時 2025年3月10日(月) 15時00分~18時00分
場 所 オンライン開催(Teams)
参加費

10,000円

懇親会 今回はオンライン開催のため,懇親会は実施いたしません。
主 催 一般社団法人 品質工学会
プログラム

15:00~15:05  事務連絡
15:05~15:10  開会挨拶 品質工学会・会長 佐藤吉治氏
15:10~15:20  本研究会委員長 元アルプス電気(株)専務取締役 谷本勲氏
15:20~16:35  基調講演:(75分) 
佐藤守氏 株式会社Finatext ホールディングス 常勤監査役、元シティフィナンシャルジャパン CFO、
 元シティグループ内(シティバンク銀行、シティカードジャパン、シティグループ証券)常勤監査役

演 題:「金融業界における変化の歴史と課題-日米金融業の違い-」
講演要旨:
 大きく分けて3つのことをお話いただきます。まず金融業とはどんなものがあるのかを大きくとらえます。金融業の歴史に関する全体像を把握したうえで、佐藤氏が個人的に経験した米国金融業界と日本の金融業界の変化とカルチャーの違い等について、いくつか具体例、特に失敗例等をいれお話しいただきます。そして最後に金融業界の今後の課題についてお話いただきます。 金融業以外の方にとってとっつきやすい話題を提供いただき、自由活発に意見の交換が行われることを期待しています。

16:35~16:45 休憩

16:45~18:00 パネルディスカッション (75分)
 佐藤氏から提示された課題と取組みに対して、さらに深堀りして共有化していくための質問をパネリストから佐藤氏に投げかけながら議論を行います。また、講演で指摘された課題を踏まえながら、貨幣がもつ役割、金融や貨幣自体の基本機能・品質の捉え方について議論いたします。適宜参加者から質問を受けながら議論を行っていきます。
*司会 : 鈴木智雄氏 コニカミノルタジャパン株式会社 DXソリューション事業部 ITS事業推進統括部 ITサービス管理部 副部長
*パネリスト:
・森巌氏 中西製作所社外取締役(現任)元・富士銀行(現みずほ銀行)、元・日油株式会社経営企画室海外担当部長
・鈴木貴雄氏 日興アセットマネジメント株式会社商品企画部・部長
・田口伸氏 ASI Consulting Group, LLC Chief Technical Officer.

18:00 閉会、事務連絡
(18:10~18:40 フリーディスカッション)

 

参加申込

 
第12回研究会 参加申込締め切り 2024年3月3日(月)

 
申込みは参加登録書に必要事項をご記入の上、E-mailにて事務局までお申し込みください。
・FAX:03-6268-9350  ・E-mail:keieikenkyukai[アットマーク]office.rqes.or.jp

お問合せ

 
次世代経営研究会に関するお問い合わせは、申込みに関しては学会事務局まで、
内容に関しては品質工学会次世代経営研究会幹事までお願い致します。 
 
*学会事務局 金野
 ・TEL:03-6268-9355 ・FAX:03-6268-9350 ・E-mail:keieikenkyukai[アットマーク]office.rqes.or.jp
*次世代経営研究会幹事 近岡
 ・TEL:090-4243-8685 ・E-mail:jchika[アットマーク]nifty.com