品質工学ライブラリ
学会誌「品質工学」
Vol.31 No.4 (2023年10月号)
・・視 点 | 温暖化対策と技術開発 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
事例研究 | かしめハブ軸受の金型形状の最適化と新たな制御因子の探索 | 4 |
萩原信行+曽我光英 | ||
田口の考え方にみる技術構造の研究 | 14 | |
吉澤正孝 | ||
実施報告 | パルスパワーによるアニサキス殺虫性能の評価方法の研究(第1報) ─殺虫特性と水温上昇特性のパルスパワー入力依存性─ |
26 |
小笠原明彦+鬼塚千波里+王 斗艶+松田樹也 田中律夫+井上陽一+中村謙吾+根来健爾 根来尚康+浪平隆男+河田直樹+福島祥夫 |
||
安藤欣隆副理事追悼 | 33 | |
掲示板 | 36 | |
新会員 | 49 | |
次世代経営研究会実施報告 | 「経営とマネジメントの視点から経営革新に果たしたTQCの役割に関する考察 ~前回の椿広計会長講演に触発されて~」前半 |
50 |
QEスクエア | 直交多項式展開の作法 | 60 |
会員の声 | 62 | |
会 告 | 2023年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学会 発表賞 2023年度 品質工学研究発表大会 実行委員長賞 2023年度 品質工学研究発表大会 品質工学会長賞 2024年度 品質工学会学生賞 募集要項 |
67 |
総目次 | 72 | |
入会案内 | 74 | |
編集後記 | 常田 聡 | 76 |
Vol.31 No.3 (2023年7月号)
・・視 点 | SDGs(持続可能な開発目標)と品質工学 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
解 説 | 2022年研究論文振返り(2) | 5 |
明吉秀樹+安藤 力+糸久正人+田村希志臣+吉澤正孝 常田 聡+見原文雄+植 英規+山村英記 |
||
RT法におけるデータ単位の問題とその解決策 | 11 | |
浜田和孝+田口 伸+太田勝之+畠山 鎮 細川 哲夫+芝野 広志 |
||
事例研究 | 工作機械主軸の立上がり電力を用いたSN比と誤圧による電力パターンの判別 | 17 |
堀口久介+加藤敏彦+天谷浩一+矢野 宏 | ||
紙コプタの自宅実験によるパラメータ設計の遠隔授業(第2報) | 26 | |
小笠原明彦+浪平隆男+王 斗艶+河田直樹+福島祥夫 | ||
1D化シミュレーションを用いた紙搬送経路設計の機能性評価 | 33 | |
武田布千雄+田中美奈+森 富也 | ||
掲示板 | 40 | |
新会員 | 56 | |
大会報告 | 第15回品質工学技術戦略研究発表大会実施報告(2) | 57 |
特別企画 シンポジウム 実施報告 |
特別企画シンポジウム報告 | 66 |
事業部会/企業交流企画委員会 | ||
品質工学講座 実施報告 |
第4回品質工学講座 MTシステムの基本とMT法ツールコースの実施報告書 | 73 |
事業部会 教育・普及委員会 普及WG | ||
学校教育委員会報告 | 第5回 学校交流会を開催して | 80 |
楢原 弘之+河田直樹 | ||
QEスクエア | タイルの実験の分散分析 | 82 |
細井光夫 | ||
会員の声 | 84 | |
会 告 | 2023年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学会 論文賞 | 87 |
第8回 品質工学会日本規格協会理事長賞 | ||
2023年品質工学会学生賞 選定理由 | ||
2023年一般社団法人品質工学会ASI賞 | ||
報文の投稿・査読に関する規定(英語版)のご案内 | ||
一般社団法人品質工学会「品質工学エンジニア認定」についての募集 | ||
第9回品質工学会日本規格協会理事長賞 募集案内 | ||
編集後記 | 明吉秀樹 | 94 |
Vol.31 No.2(2023年4月号)
・・視 点 | 働き方改革と人材育成 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | 品質工学会「ビジョン30に向けた活動報告」(3) ─ビジョン35を構想するためのビジョン30長期計画の活動の総括と今後の課題─ |
4 |
吉澤正孝 | ||
解 説 | 2022年研究論文振返り(1) | 18 |
安藤 力+明吉秀樹+糸久正人+田村希志臣+吉澤正孝 河田直樹+坂本雅基+高橋和仁+常田聡+水谷淳之介 |
||
事例研究 | 成功テーマを阻む障害に対する解釈: 化学および医学事例での再考 |
24 |
Herbert Ruefer | ||
開発と研究 | 技術開発におけるデザイン・フォー・シックスシグマ適用の検討 ─応力ロバストアイテムの開発─ |
38 |
高倉裕太朗+箱本健次郎+城一樹+衛藤洋仁 | ||
実施報告 | 動特性のSN比についての考察と提案 | 49 |
田中靖人 | ||
掲示板 | 61 | |
新会員 | 74 | |
特別講座報告 | 75 | |
大会報告 | 第15回品質工学技術戦略研究発表大会実施報告 | 79 |
品質工学講座 | 92 | |
QEスクエア | ・ エネルギー変換のばらつきを直接評価してなくす ・交互作用のパラドックス ・1因子実験のすすめ |
96 |
会員の声 | 106 | |
会 告 | 品質工学エンジニア認定者 [速報]第8回品質工学会日本規格協会理事長賞 [速報]2023年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞論文賞 [速報]2023年 一般社団法人品質工学会 学生賞 2023年度 一般社団法人品質工学会 田口賞 |
109 |
入会案内 | 112 | |
編集後記 | 水谷淳之介 | 114 |
Vol.31 No.1(2023年1月号)
・・視 点 | 「持続可能な技術・技能の伝承」について | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
解 説 | 品質工学会「ビジョン30に向けた活動報告」(2) ─ビジョン35を構想するためのビジョン30長期計画の活動の総括と今後の課題─ |
4 |
吉澤正孝 | ||
第30回品質工学研究発表大会の振返り | 13 | |
明吉秀樹+安藤 力+糸久正人+田村希志臣+浜田和孝+見原文雄 | ||
編集委員会座談会 品質工学の継承と普及(2) | 21 | |
編集委員会 | ||
実施報告 | パラメータ成立範囲によるロバスト設計法と耐震設計への適用 | 31 |
角 有司+中川貴文 | ||
生体情報に基づく製品の使い心地評価 ─MT法によるコンピュータマウスの操作感の比較─ |
43 | |
植 英規+渡邉紫音 | ||
掲示板 | 50 | |
新会員 | 65 | |
次世代経営研究会実施報告 | 「日本の成長を支えたSQCからTQCへの進化を振り返る ~更なる成長がなぜできなかったのかを考える時期では?」 |
66 |
学校教育委員会報告 | 第4回 学校交流会を開催して | 86 |
QEスクエア | デジタルの標準SN比、多水準の表現方法 | 88 |
会員の声 | 90 | |
有料会告 | 2023年度 公益財団法人 精密測定技術振興財団 国際交流等促進事業・前期の助成募集のお知らせ |
99 |
会 告 | 100 | |
入会案内 | 110 | |
編集後記 | 河田直樹 | 112 |