品質工学ライブラリ
学会誌「品質工学」
Vol.29 No.4 (2021年10月号)
・・視 点 | ポストコロナ時代に学会に求められること | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
解 説 | 各分野の専門家との誌上討論 シミュレーションによるロバスト設計(1)─ノイズ因子の与え方─ | 5 |
角 有司/山戸田武史/浜田和孝/太田勝之/細川哲夫/芝野広志/坂本雅基/ 沢田龍作/橋和仁/田口 伸/常田 聡/中島建夫/細井光夫/見原文雄/矢野耕也 |
||
2020年研究論文振返り(2) | 13 | |
審査表彰部会/出版部会編集委員会 | ||
科学的思考から技術的思考へ | 21 | |
原 和彦/矢野耕也 | ||
開発と研究 | 差圧特性の機能性評価による医療用正流・逆流バルブの技術開発 | 28 |
木下秀明/山元翔太/小林正彦/嘉指伸一 | ||
パルスエアによる微粒子除去特性に関する研究 | 38 | |
森 政尚/大越 問/川上幸男 | ||
掲示板 | 48 | |
新会員 | 66 | |
特別講座実施報告 | 第10回 品質工学特別講座 解析ツール講座<パラメータ設計>コース実施報告書 | 67 |
事業部 教育・普及委員会 普及WG | ||
次世代経営研究会実施報告 | イノベーションを創出する技術経営への取り組み | 73 |
事業部会経営委員会/次世代経営研究会運営委員会 | ||
QEスクエア | 89 | |
会員の声 | 91 | |
有料会告 | 2022年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 調査・研究並びに後援会・研究会等の助成募集のお知らせ | 99 |
会 告 | 2021年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞発表賞 | 100 |
2021年度 品質工学研究発表大会 実行委員長賞 | ||
2021年度 品質工学研究発表大会 品質工学会長賞 | ||
報文投稿規程の改訂について | ||
報文審査規程の改訂について | ||
報文執筆細則の改定について | ||
学会誌への報文投稿時の現行表紙のご案内 | ||
報文の原稿作成テンプレートのご案内 | ||
入会案内 | 110 | |
編集後記 | 山本桂一郎 | 112 |
Vol.29 No.3 (2021年7月号)
・・視 点 | 品質工学のネットワーク-つながり-について考える | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | 田口玄一の考え方の構造化(3)─品質工学のマクロ構造要素について田口の論文による検証─ | 5 |
吉澤正孝 | ||
解 説 | 損失関数の話をしませんか(その3)─定期交換─ | 17 |
細井光夫 | ||
田口玄一とセミナー事務局 | 23 | |
中泉 純+矢野耕也 | ||
2020年研究論文振返り(1) | 31 | |
審査表彰部会/出版部会編集委員会 | ||
事例研究 | ナノ秒パルス放電プラズマオゾナイザにおけるオゾン生成濃度の最大化 | 39 |
小笠原明彦+岩﨑明暉+市耒竜也+坂本琢馬+王 斗艶+浪平隆男+河田直樹+福島祥夫 | ||
実施報告 | 紙コプタの自宅実験によるパラメータ設計の遠隔授業 | 52 |
小笠原明彦+河田直樹+福島祥夫 | ||
掲示板 | 60 | |
新会員 | 82 | |
特別講座実施報告 | セミナー報告 | 83 |
教育・普及委員会 | ||
次世代経営研究会 実施報告 |
マツダの開発部門における業務変革活動―品質管理および品質工学の考え方の応用― | 89 |
事業部会経営委員会 次世代経営研究会運営委員会 |
||
学校教育 委員会報告 |
第1回 学校交流会を開催して | 99 |
楢原 弘之+河田直樹 | ||
QEスクエア | 3水準の交互作用 | 102 |
細井光夫 | ||
会員の声 | 107 | |
有料会告 | 2021年度 公益財団法人「精密測定技術振興財団」国際交流等研究促進事業の助成募集のお知らせ | 111 |
会 告 | 2021年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学会 論文賞 | 112 |
一般社団法人品質工学会 品質工学エンジニア認定についての募集 | ||
第7回品質工学会日本規格協会理事長賞 募集案内 | ||
2022年 品質工学会学生賞 募集案内 | ||
入会案内 | 117 | |
編集後記 | 高橋和仁 | 120 |
Vol.29 No.2(2021年4月号)
・・視 点 | コスト削減と技術者の役割 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
解 説 | 品質工学推進員の生きる道 | 4 |
佐々木市郎 | ||
品質工学による創造─イノベーションへの貢献─ | 13 | |
中島建夫 | ||
第27回品質工学研究発表大会振返り | 18 | |
安藤 力/明吉秀樹/浜田和孝/吉澤正孝/田村希志臣 | ||
事例研究 | 機能性評価を導入した一般購入部品購買改善に向けての活動 | 26 |
畠山 鎮/中村高士/麹谷幸久/岩脇正芳/岩下啓輔/酒井克希/松村悟志/松島英征 | ||
ベクトル列に対する標準SN比解析の電子写真用現像モジュールのロバスト性評価への応用 | 35 | |
武田布千雄/大島裕範/後藤繁彰/櫻井隆憲 | ||
掲示板 | 43 | |
新会員 | 59 | |
次世代経営研究会実施報告 | 60 | |
QEスクエア | 伊奈製陶のタイル実験(その1) | 84 |
会員の声 | 86 | |
有料会告 | 2021年度 公益財団法人「精密測定技術振興財団」 国際交流等研究促進事業の助成募集のお知らせ | 89 |
会 告 | 品質工学エンジニア認定者 | 90 |
[速報]2021年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞論文賞 | ||
2021年度 一般社団法人品質工学会 田口賞 | ||
2021年 一般社団法人品質工学会 ASI賞 | ||
2021年 一般社団法人品質工学会 学生賞 | ||
第6回品質工学会日本規格協会理事長賞 | ||
2021年度 一般社団法人品質工学会 定時社員総会 開催のご案内 | ||
RQES2021S 第29回品質工学研究発表大会の開催 | ||
入会案内 | 102 | |
編集後記 | 二ノ宮進一 | 104 |
Vol.29 No.1(2021年2月号)
・・視 点 | 感覚量と品質工学 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | 田口玄一の考え方の構造化(2)(つづき)-「品質工学の歴史化」にみる品質工学のマクロ構造要素の抽出と考察- | 4 |
吉澤正孝 | ||
解 説 | 地方研究会,部会・委員会,専門分野,他学会とのつながりをどのように深めてゆくか | 13 |
編集委員会 | ||
<ルポルタージュ;第31回企業交流会> 高信頼性システムのシステムズエンジニアリングのための評価 -品質工学の活用と課題を探る- | 20 | |
出版部会/編集委員会 | ||
開発と研究 | プロセス機能展開表を活用した光学ガラスの溶解技術開発 | 30 |
佐藤幸太+嘉指伸一 | ||
実施報告 | T法(1)による細穴放電加工の測定法の研究 | 39 |
和合 健+清水友治 | ||
固視標を用いた視線制御技術の開発 | 48 | |
木村 翔+西崎早織+白川佳則 | ||
掲示板 | 57 | |
新会員 | 73 | |
QEスクエア | 74 | |
会員の声 | 76 | |
入会案内 | 79 | |
編集後記 | 吉原 均 | 82 |