品質工学ライブラリ
学会誌「品質工学」
Vol.27 No.6 (2019年12月号)
・・視 点 | 「品質工学の考え方で構築した化初プロセス」を考えてみる | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | 日本企業のTQM活動から学んだ欧米企業におけるデザイン・フォー・シックスシグマ活動 | 4 |
田口 伸 | ||
複雑系のロバスト設計法 -品質工学とMBD- | 14 | |
沢田龍作 | ||
解 説 | 教育・研究機関における品質工学の展開2018 -徹底的な資本主義のものづくり教育を目指して- | 19 |
水谷淳之介/山本桂一郎/早川幸弘 | ||
「品質工学」誌の価値を高めるために(その1) | 28 | |
出版部会編集委員会 | ||
事例研究 | 放電コーティング加工パラメータ選定に対する品質工学の適用 | 34 |
菅間良太/江末良太/下田幸浩/渡辺光敏 | ||
掲示板 | 40 | |
新会員 | 50 | |
会員紹介 | 51 | |
会員の声 | 52 | |
有料会告 | 2020年度 公益財団法人 精密測定技術振興財団 調査・研究並びに講演会・研究会等の助成募集のお知らせ | 60 |
2020年度 公益財団法人 精密測定技術振興財団 国際交流等研究促進事業の助成募集のお知らせ | ||
総目次 | 61 | |
入会案内 | 63 | |
編集後記 | 見原文雄 | 66 |
Vol.27 No.5 (2019年10月号)
・・視 点 | 論文化のメリット | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | イノベーションにおける品質工学の役割(2) -イノベーションをマネジメントから見た品質工学の課題- | 5 |
吉澤正孝 | ||
解 説 | <ルポタージュ;第30回企業交流会>品質工学を通じて自動車開発の生産性向上に挑む(2) | 15 |
坂本雅基/澤田 位/細井光夫 | ||
2018年研究論文振り返り | 20 | |
出版部会編集委員会/審査表彰部会 | ||
品質工学におけるSN比の歴史 | 30 | |
中島建夫 | ||
事例研究 | 大型超硬合金金型の一貫体制製造技術の構築に関する研究 -高効率直彫り加工を実現する切削工具形状および最適加工条件の検討- | 35 |
山本桂一郎/若宮寛明/早川幸弘/飯田祐也/高崎雅志/梶谷理香/酒谷隆晴/林 憲一 | ||
掲示板 | 44 | |
新会員 | 55 | |
会員の声 | 56 | |
有料会告 | 2020年度 公益財団法人 精密測定技術振興財団 調査・研究並びに講演会・研究会等の助成募集のお知らせ | 64 |
22020年度 公益財団法人 精密測定技術振興財団 国際交流等研究促進事業の助成募集のお知らせ | ||
会告 | 2019年度 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞発表賞 授賞理由 | 65 |
2019年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞 授賞理由 | ||
2019年 品質工学研究発表大会 品質工学会長賞 授賞理由 | ||
2019年 品質工学会 学生賞募集要項 | ||
品質工学会誌の報文の種別について | ||
入会案内 | 72 | |
編集後記 | 山村英記 | 74 |
Vol.27 No.4 (2019年8月号)
・・視 点 | 「品質工学は因果関係を求めない」の意味 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | バーチャル評価の現状と課題(2) | 5 |
田村希志臣/倉地雅彦/埴原文雄 | ||
解 説 | 損失関数を活用した職場の防災備蓄の検討 | 13 |
曽我光英 | ||
<ルポタージュ:第30回企業交流会> 品質工学を通じて自動車開発の生産性向上に挑む(1) | 17 | |
坂本雅基/澤田 位/細井光夫 | ||
事例研究 | 電子基板製造ラインにおける検査改善 -低解像度画像を用いたMTシステム判別手法による組立異常監視- | 26 |
山田哲司/山口直樹/救仁郷 誠 | ||
掲示板 | 34 | |
新会員 | 44 | |
会員紹介 | 45 | |
会員の声 | 46 | |
会 告 | [速報]公益財団法人精密測定技術振興財団品質工学賞発表賞 | 51 |
[速報]2019年 品質工学研究発表大会 実行委員長賞 | ||
[速報]2019年 品質工学研究発表大会 品質工学会長賞 | ||
第5回品質工学会日本規格協会理事長賞 応募要項 | ||
一般社団法人品質工学会 2019年度定時社員総会 開催報告 | ||
学会事務所移転および事務所夏期休業のお知らせ | ||
入会案内 | 56 | |
編集後記 | 窪田葉子 | 58 |
Vol.27 No.3 (2019年6月号)
・・視 点 | 品質工学(パラメータ設計)にける実験の意味 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
解 説 | バーチャル評価による顧客・技術者の暗黙知の可視化 -開発テーマの方向付け,研究前の情報収集等への適用- | 4 |
上杉一夫/安藤欣隆/秋元美由紀/岸 知男 | ||
第11回品質工学技術戦略研究発表大会パネル討論 もう任せられない!! 品質工学で実践する“真の”働き方改革 | 12 | |
天岸義忠/上杉一夫/田村希志臣/中澤和彦/三森智之/吉澤正孝/二ノ宮進一 | ||
事例研究 | 電着塗装条件による塗膜厚均一化検討 -新規工法を適用した工程設計に対するバーチャル設計での検討- | 22 |
畠山 鎮/後藤浩司 | ||
掲示板 | 30 | |
新会員 | 42 | |
特別講座 実施報告 |
特別講座実施報告 | 43 |
教育・普及委員会 | ||
地方研究会 活動報告 |
「品質工学フォーラム in 神奈川」 実施報告 | 48 |
高橋和仁 | ||
企業交流会 実施報告 |
第30回企業交流会報告 | 51 |
事業部会/企業交流会企画委員会 | ||
会員の声 | 58 | |
有料会告 | 2019年度 公益財団法人「精密測定技術振興財団」国際交流等研究促進事業の助成募集のお知らせ | 62 |
会 告 | 学会事務所移転のお知らせ | 63 |
一般社団法人品質工学会 品質工学エンジニア認定について | ||
2019年度公益財団法人精密測定技術振興財団品質工学賞論文賞 | ||
2019年一般社団法人品質工学会ASI賞 | ||
第4回品質工学会日本規格協会理事長賞 | ||
大会予稿原稿などの品質工学会誌投稿について | ||
入会案内 | 70 | |
編集後記 | 江末良太 | 72 |
Vol.27 No.2(2019年4月号)
・・視 点 | 品質工学で実践する働き方改革 | 1 |
---|---|---|
編集委員会 | ||
論 説 | イノベーションにおける品質工学の役割(1)ーイノベーションの原点から見た課題ー | 5 |
吉澤正孝 | ||
バーチャル評価の現状と課題(1) | 14 | |
田村希志臣/倉地雅彦/埴原文雄 | ||
解 説 | 第26回品質工学研究発表大会振返り | 24 |
明吉秀樹/中島建夫/浜田和孝/吉澤正孝/田村希志臣 | ||
事例研究 | 前もって論文を執筆する技術戦略 ーソフトウェアバグ検出への適用ー | 37 |
竹内和雄 | ||
掲示板 | 46 | |
新会員 | 63 | |
会員紹介 | 64 | |
会員の声 | 65 | |
有料会告 | 2019年度 公益財団法人「精密測定技術振興財団」 国際交流等研究促進事業の助成募集のお知らせ | 69 |
会 告 | [速報]2019年 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞論文賞 | 70 |
[速報]2019年 一般社団法人品質工学会 ASI賞 | ||
第3回 一般社団法人品質工学会 田口賞 | ||
2019年 一般社団法人品質工学会 学生賞 | ||
[速報]第4回 品質工学会 日本規格協会理事長賞 | ||
2019年度 一般社団法人品質工学会定時社員総会開催のご案内 | ||
RQES2019S 品質工学研究発表大会の開催 | ||
一般社団法人品質工学会 品質工学エンジニア認定規程が制定されました | ||
入会案内 | 92 | |
編集後記 | 沢田龍作 | 94 |
Vol.27 No.1(2019年2月号)
視 点 | 品質工学の社会貢献 | 1 |
---|---|---|
武重伸秀 | ||
・・視 点 | 大切にすること -機能性評価と最適化の考えとは- | 3 |
編集委員会 | ||
解 説 | 学会誌の意義と課題(その2) | 6 |
品質工学会出版部会編集委員会 | ||
品質工学のすすめ -コマツの取組みを参考にして- | 13 | |
細井光夫 | ||
事例研究 | お客様の声(VOC)分類システムの改善活動における効率の高い評価特性の研究 | 19 |
小部正人/舘野昌一/和田友宏 | ||
海外動向 | 21st QMOD(Quality Management and Organizational Development)2018への参加及びBest Paper Award受賞の報告 | 28 |
細川哲夫 | ||
掲示板 | 34 | |
新会員 | 50 | |
会員の声 | 51 | |
入会案内 | 55 | |
編集後記 | 山本桂一郎 | 62 |