お知らせ(2022年)
新着情報
2022.12.19
|
品質工学講座 「MTシステムの基本とMT法ツールコース」 開催案内 2023年2月24日(金)に開催される,MTシステムとMT法ツールコースの開催案内を掲載しました。 本講座ではMTシステムの基本と品質工学会が会員に提供しているMT法ツールについて事例を題材にして学びます。本講座はMTシステムの基本を理解し、MTシステムの計算を手軽に行い、これからMTシステムの実践したい入門者向けに企画されました。 |
---|
2022.12. 1
|
2023年 品質工学会 学生賞 募集のお知らせ 品質工学会学生賞は,大学や高等専門学校等の学生による,品質工学を活用した優秀な研究に贈呈される賞です。学生本人の自薦,指導教員による推薦のいずれでも応募可能です。積極的なご応募をお待ちしています。 |
---|
2022.11.18
|
第31回品質工学研究発表大会(RQES2023S) 発表申込の受付開始 2023年6月に開催されるRQES2023Sの研究発表申込のWeb受付を開始しました。詳しくは,発表申込案内ページをご覧ください。申込締切は,2023年1月6日(金) 17:00となります。皆様の申込をお待ちしております。 |
---|
2022.11.18
|
【品質工学会員限定】解析支援ツール提供のお知らせ 普及WGではパラメータ設計とMT法に関する基礎的な知識を有し実践課題に取り組む学会員を対象としたパラメータ設計とMT法の解析支援ツールを提供しております。最近の状況を反映し情報を更新しました。 |
---|
2022.11.18
|
解析支援ツールお試し版無償提供のお知らせ 品質工学会の会員に無償提供しているパラメータ設計とMT法の計算を手軽に行える解析支援ツールを非会員の方に紹介するために、無償のお試し版を提供します。 |
---|
2022.11.14
|
定款運用細則について 2022 年度総会で決議された執行体制の改編に基づき,定款運用細則の第 6 章の関連条項を改定しました。 |
---|
2022.11.14
|
報文投稿規定の改定について 報文投稿規程の改訂(2022年3月9日 理事会承認)のとおり、英文投稿に関する一部の条項を改訂しました。 |
---|
2022.10.17
|
特別企画シンポジウム開催案内 2023年1月20日(金)に,特別企画シンポジウムをオンライン形式で開催します.企業交流会から派生させた特別シンポジウムを開催します.メインテーマを「品質工学展開の方向性を探る」として,日本TRIZ協会のご協力をいただき,QFDやTRIZと品質工学の技法を融合する効果について,最新の取り組みの発表と討論を予定しております. |
---|
2022. 9. 30
|
第3回品質工学講座 「パラメータ設計の基本と解析支援ツールコース」 開催案内 2022年11月25日(金)に,第3回品質工学講座を開催します。 第3回品質工学講座「パラメータ設計の基本と解析支援ツールコース」をオンライン形式で開催します。 パラメータ設計の基本と学会が提供する品質工学解析支援ツールについて解説します。 |
---|
2022. 9.20
|
第15回品質工学技術戦略研究発表大会(RQES2022A) 開催のご案内
第15回品質工学技術戦略研究発表大会を2022年11月18日(金)星陵會館ホールにて開催いたします。 今大会ではデジタル技術の急速な進展の中で、技術マネジメントとしてこれからの品質工学活用の新しい方向性、可能性について、討論を行います。
|
---|
2022. 8.30
|
品質工学シンポジウム2022 開催案内 2022年10月7日に,品質工学シンポジウム2022 が開催されます。品質工学会は同シンポジウムを協賛しています。 |
---|
2022. 8.11
|
第4回品質工学会学校交流会 開催のご案内 2022年9月3日(土)に第4回学校交流会をオンライン開催します。参加ご希望の方は事前申込をお願いします。発表申込の締切は2022年8月19日です。 |
---|
2022. 8. 7
|
第8回 品質工学会 日本規格協会理事長賞 募集のお知らせ 品質工学の継続的な実践と普及活動を通して,社会や企業への貢献が認められる個人ないし組織に授与する賞です。皆様の積極的な応募を期待します。 |
---|
2022. 7. 22
|
第8回次世代経営研究会参加申し込みの受付開始 次世代経営研究会第8回定例会を2022年8月30日(火)に開催いたします。 今回は情報システム研究機構・統計数理研究所の所長で、本学会の会長でもある椿広計先生をお招きして基調講演を下記演題で賜り、引き続きパネルディスカッションを行い、講演内容についてさらに参加者も交えながら議論していきます。 演 題: 「日本の成長を支えたSQCからTQCへの進化を振り返る~更なる成長が何故出来なかったのかを考えるべき時機では?」 皆様のご参加をお待ちしております。 |
---|
2022. 7. 5
|
品質工学特別講座 「田口論説と事例に学ぶMTシステムコース」 開催案内 2022年9月30日(土)に,品質工学特別講座を開催します。品質工学特別講座MTシステムコースをオンライン形式で開催します。品質工学に興味をお持ちの若手からベテランの技術者まで,田口博士の考え方の本質を理解し議論する絶好の機会を提供します。 |
---|
2022. 6.25
|
第30回 品質工学研究発表大会(RQES2022S)発表賞各賞授賞のお知らせ 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞発表賞 金賞/銀賞,ならびに品質工学研究発表大会 実行委員長賞,品質工学研究発表大会 品質工学会長賞を選定し,授賞しました。 |
---|
2022 6. 25
|
一般社団法人品質工学会 品質工学エンジニア認定 申請受付を開始 当Webサイトにて品質工学エンジニア認定申請書をダウンロードできます。会員の皆様の積極的な申請をお待ちしています。 |
---|
2022. 5.23
|
第7回 品質工学会 日本規格協会理事長賞 日本規格協会理事長賞への応募に対して厳正な審査を行い,第7回 品質工学会 日本規格協会理事長賞の受賞者を選定しました。 |
---|
2022. 5.23
|
2022年 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞 論文賞 学会誌掲載論文に対して厳正な審査を行い,2022年 公益財団法人精密測定技術振興財団 品質工学賞 論文賞(金賞1編,銀賞2編)を選定しました。 |
---|
2022. 5.23
|
2022年 品質工学会 ASI賞 学会誌掲載報文に対して厳正な審査を行い,2022年品質工学会 ASI賞を選定しました。 |
---|
2022. 5.23
|
2022年 品質工学会 学生賞 応募者に対して厳正な審査を行い,2022年品質工学会学生賞を選定しました。 |
---|
2022. 5.20
|
第30回品質工学研究発表大会(RQES2022S)各発表の概要を掲載 RQES2022Sにて発表される研究テーマについて、発表概要を掲載しました。 |
---|
2022. 4. 6
|
第30回品質工学研究発表大会(RQES2022S)参加申込Web受付開始 品質工学会員だけでなく,非会員の方も参加申込Web受付をご利用いただけます。ぜひお早めにお申込ください。 |
---|
2022. 3. 22
|
第7回次世代経営研究会参加申し込みの受付開始 次世代経営研究会第7回定例会を2022年5月17日(火)に開催いたします。 今回は明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 専任教授の戸谷圭子先生 をお招きして基調講演を下記演題で賜り、引き続きパネルディスカッションを行い、講演内容についてさらに参加者も交えながら議論していきます。 演題:「サービス研究の進展と製造業サービス化」 皆様のご参加をお待ちしております。 |
---|
2022. 3.1
|
第3回品質工学会学校交流会 プログラム公開 2022年3月4日(金)開催の学校交流会準備会のプログラムを公開しました。参加ご希望の方は事前申込をお願いします。参加申込の締切は2022年3月2日です。 |
---|
2022. 2.11
|
第3回品質工学会学校交流会 開催のご案内 2022年3月4日(金)に学校交流会準備会をオンライン開催します。参加ご希望の方は事前申込をお願いします。発表申込の締切は2022年2月25日です。 |
---|
2022. 2. 4
|
MTシステムの基本とMT法ツール講座の開催案内 2022年3月11日に開催されるMTシステムの基本とMT法ツール講座の開催案内です。 品質工学会員以外の方も参加可能です。皆様の申込をお待ちしています。 |
---|
2022. 1.14
|
慶弔規程の制定について 新たに慶弔規程(2021年12月8日 理事会承認)を制定しました。 |
---|
2022. 1. 14
|
報文投稿規定の改定について 報文投稿規程の改訂(2021年12月8日 理事会承認)のとおり、英文投稿に関する一部の条項を改訂しました。 |
---|
お知らせ(2022年)
お知らせ(過去分)